log

無題

2011.03.21 22:10

このたびの東北地方太平洋沖地震において亡くなられた方のご冥福をお祈りしますと同時に、被災されました方に謹んでお見舞い申しあげます。一日でも早く元の生活を取り戻せるよう微力ながら応援いたします。

続き
こんなにひどいことが起こって良いのか、天災といえど悔しくてなりません。地震からずっと何も出来ない無力感にため息しか出ないのです。被災者でないのですからその痛みは己の痛みとしては実感できるものではありませんが、復興にどれだけ時間がかかるのか、精神的に経済的にどれほどの苦痛があるか想像に容易い事です。
自分に出来るのはささやかな募金ぐらいしかなく、応援の言葉も薄っぺらく感じて出てきません。関東地方の方には節電で不便をしていますし福島の原発は地域住民や作業されている方のご苦労は言葉では言い表せません。
出来ることは何なのかと自問自答の日々で、正直何も書けなくなりました。ジャンプも買って映画も見には行ってみたのですが、無理にテンションを上げようとしてもなかなか元にはもどらないようです。ツイッターでも以前のように呟きたくてもこれがなかなか・・・。
被害を受けていない自分が何をしても偽善でしかないようで、葛藤し鬱々していたところで状況が良くなるはずがないのは百も承知なのですが未曾有の天災に、まだ心の整理がつきません。もう少し更新までには時間がかかりますのでもし毎日お越しいただいてる方がいらっしゃいましたら少しの間忘れていただけると幸いです。

生存確認(日記)

Comment List

Post Your Comment

投稿フォーム
Name
Mail
URL
Comment
Color
Del Key
Secret?